SSブログ

あすの催し : あす(14日)のイベント [ あすの催し]

         あすの催し : あす(14日)のイベント
                                         (山陰中央新報調べ)
  <出 雲
 
▼原礼子と歌う一風亭音楽のつどい 午前10時~11時半、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼松江肝臓友の会定例会 午後2時~4時、松江市東津田町のいきいきプラザ島根。
 
▼風土記の丘教室10月例会「戦国時代の山城~縄張りを読み解く」 午後2時~4時、
  松江市大庭町の八雲立つ風土記の丘展示学習館。資料代200円。講師は滋賀県立大の
  中井均さん。
 
▼しまね映画祭「おくりびと」上映会とトークショー 午後1時半、松江市朝日町の松江テルサ。
  入場無料。映画「おくりびと」の脚本を手掛けた小山薫堂(くんどう)さんと映像クリエーターの
  FROGMANさんの対談、映画の上映。
 
▼「出雲阿国展」記念講演会 午後2時、松江市袖師町の県立美術館ホール。先着190人。
  聴講無料。能楽師狂言方和泉流重要無形文化財総合指定保持者の小笠原匡さんの
  講演「かぶく出雲の阿国-阿国歌舞伎の再現」。
 
▼カヌー体験 午前10時~正午、松江市上乃木10丁目の県立水泳プールの50メートルプール
  (屋外)。参加費無料。小雨決行。小学生とその保護者。先着16人。要予約。同プール
  電話0852(26)4583。
 
▼フレンズN響アンサンブルコンサート2013 午後3時、松江市殿町の県民会館中ホール。
  NHK交響楽団ゆかりのメンバーと地元演奏家が出演。前売り一般1500円(当日2千円)、
  大学生以下500円(同800円)。未就学児入場不可。
 
▼鹿島・平田地域ガイド講座 午後3時~5時半、松江市鹿島町北講武の鹿島ふれあい館。
  前県古代文化センター客員研究員の関和彦さんの「鹿島の浦々と出雲名所歌集」、
  エッセイスト・原美代子さんの朗読「原美代子著七浦巡り旅日記から-御津浦」。
  木幡さん電話090(4572)0641。
 
▼中海・宍道湖シンポジウム「未来への発想の種」 午後1時~3時、出雲市駅南町1丁目の
  ビッグハート出雲。
 
▼出雲なんきん第26回愛好会品評大会 午前9時~午後2時、出雲市今市町北本町3丁目の
  出雲体育館前庭。無料。
 
▼第25回出雲全日本大学選抜駅伝競走 午後1時5分、出雲市大社町杵築東の出雲大社スタート。
 
▼蝋鐸(ろうたく)職人と銅鐸博士の銅鐸鋳造実験 午前11時半、午後1時半、出雲市大社町
  杵築東の県立古代出雲歴史博物館エントランスホール。見学無料。

 
  <石 見
 
▼石見銀山公開講座「世界遺産からのメッセージ~京都ビジョンと石見銀山」 午前9時~10時半、
  大田市大森町の石見銀山世界遺産センター。300円。要申し込み。NPOしまね
  歴史文化ネットワークもくもく電話0852(21)6243。
 
▼続・またあいつらがやってきた!! オリジナル・ピンクボンゴ スクランブル発進ツアー!
  神在月inはまだ 午後5時、浜田市野原町の県立大浜田キャンパス。大人4千円、大学生・
  高校生以下2千円。実行委員会電話090(8062)3182。
 
▼ホリデー創作活動「浮沈子(ふちんし)づくり」 午後1時~4時、浜田市野原町の世界こども美術館。
  100円。ペットボトルの中で魚が浮いたり沈んだりするおもちゃを作る。
 
▼ゑびす講まつり 午前10時、津和野町後田の本町通り。350メートルの歩行者天国に
  多くの露店が立ち並ぶ。

 
  <鳥 取
 
▼スポーツチャンバラ大会 午前10時半、午後1時半、鳥取市浜坂の鳥取砂丘こどもの
  国園内多目的ホール。
 
▼海上自衛隊舞鶴音楽隊 ふれあいコンサート♪in米子 午後2時~4時、米子市末広町の
  米子コンベンションセンター・ビッグシップ多目的ホール。入場無料。要整理券。
  自衛隊米子地域事務所電話0859(33)2440。
 
▼第12回JCF学生映画祭 午前11時半、米子市末広町の米子コンベンションセンター・ビッグシップ。
  入場無料。
 
▼チャレンジ・ザ・ゲーム 午後1時~4時、米子市西町の市児童文化センター。ロープ・ジャンプ、
  キャッチング・ザ・スティックなど幼児から大人まで楽しめるゲーム。
 
▼玉井詞 小品展「ジユウジン」 午前10時~午後6時、米子市両三柳のコミュニティプラザ百花堂。
  22日午後4時まで。



        安来で古代たたら製鉄の復元操業                                           (山陰中央新報調べ)

古代たたら製鉄の復元操業を行う参加者  

5418230041.jpg

古代たたら製鉄の復元操業が12日までの4日間、安来市安来町の和鋼博物館前の駐車場であった。
炉造りから、鉄のかたまりのけら出しまでを公開。近くの日立金属安来工場の新入社員や島根大学の
生徒ら約40人が参加し、ものづくりの原点を学んだ。

 同博物館が2006年から毎年開催。学生は、今年5月に安来市と島根大が締結した包括的連携
協定に基づき、参加した。


























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0