SSブログ

あすの催し : あす(19日)のイベント [あすの催し]

あすの催し : あす(19日)のイベント
(山陰中央新報調べ)
  <出 雲
 
▼一風亭包丁研ぎ 午前10時~午後3時、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。500円から。
  包丁以外要相談。
 
▼安来市立図書館 秋のコンサート~フルートとピアノのアンサンブル 午後5時~6時半、
  安来市安来町の市立図書館。無料。
 
▼清水寺灯参道 日没~午後8時半、安来市清水町の清水寺。
 
▼第8回島根富貴蘭(風蘭)展示会 午前9時~午後5時、安来市中海町の道の駅あらエッサなかうみ
  交流館。20日午後4時まで。
 
▼おはなしと語りの会 午後2時、安来市伯太町母里のはくた図書室。
 
▼フラメンコ体験 午後2時~3時半、松江市矢田町の矢田体育館。2千円。20日午後4時~5時半も。
  要予約。音工房電話080(1635)9266。
 
▼第110回秋の山草展 午前10時~午後5時、松江市西津田2丁目の山陰パナソニック・
  リビングプラザ松江。入場無料。20日午後4時まで。
 
▼おはなしたんぽぽ(ストーリーテリング) 午後2時~2時半、松江市西津田6丁目の
  市総合文化センター。
 
▼松江市史講座 午後2時~4時、松江市西津田6丁目の市総合文化センター。
  「出雲国府の実像」など。無料。初参加者は要予約。史料編纂(さん)室電話0852(55)5378。
 
▼秋の山野草展 午前10時~午後4時、松江市東朝日町の中国電力ふれあいホール。20日まで。
 
▼第3回まつえ駅前元気まつり 午前11時~午後4時、松江市朝日町のJR松江駅周辺エリア。
 
▼米田由美子作品展 YUMIKO YONEDA Recycle[循環] 正午~午後6時、松江市上乃木
  1丁目のDOORgallery。27日まで(21日休み)。
 
▼二科会写真部島根支部10月例会 午後5時~7時、松江市西嫁島2丁目のホテル宍道湖。500円。
 
▼野の花作品展 午前10時~午後4時、松江市宍道町東来待の来待ストーン陶芸館。入場無料。
  20日も。
 
▼第8回だんだん工房作品展 午前10時~午後5時、松江市宍道町東来待のだんだん工房。
  入場無料。20日午後4時まで。
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 松江市殿町の県民会館2階205和室。午前10時、
  王舎城の悲劇の解説、午後1時半、第1巻解説。
 
▼バックヤードツアー 午前10時~11時半、松江市殿町の松江歴史館。無料。要予約。定員10組。
  同館電話0852(32)1607。
 
▼秋鹿よんさん市 午前9時~午後4時、松江市岡本町の秋鹿なぎさ公園。20日も。
 
▼MATSUE流の会展示会 午前10時~午後5時、松江市岡本町の陣山の郷。無料。20日も。
 
▼しまね映画祭雲南会場 午前10時半、雲南市木次町里方のチェリヴァホール。午前10時半
  「青い山脈」、午後3時「また逢(あ)う日まで」。一日券一般500円、高校生以下無料。
 
▼ゆる~い女子会(子育て組) 午前9時~正午、出雲市大津町のくすのきプラーザ和室。300円。
 
▼おもと展示会&室内観賞石展 午前9時半、出雲市今市町のラピタ本店3階。20日午後4時半まで。
 
▼洋画展 午前10時~午後6時、出雲市今市町のギャラリー高瀬川。30日まで。
 
▼司法書士無料法律相談 午後1時~5時、出雲市今市町の今市コミュニティセンター。
   要予約。塩野司法書士事務所電話0853(24)7374=平日午前9時~午後5時。
 
▼第2回「いのちの輝きを考える日」~いつもの力、出雲の地から 午後2時~5時、出雲市今市町の
市役所。無料。基調講演「平穏死という言葉が生まれたわけ」など。
 
▼第38回島根大学医学部大学祭「くえびこ祭」 出雲市塩冶町の島根大学医学部。20日も。
 
▼アーティストLIVE 午後2時半~4時、出雲市塩冶町の島根大学医学部。無料。ガガガSPなど。
 
▼第98回講演会「山持遺跡出土品からみる他地域交流」 午後1時半~3時、出雲市斐川町神庭の
荒神谷博物館。300円。
 
▼秋季山野草展示会 午前9時~午後4時、出雲市平田町の平田文化館。20日も。
 
▼2013くらしょっぷin平田本陣記念館 午前9時半~午後4時半、出雲市平田町の平田本陣記念館。
入場無料。20日午後4時まで。
 
▼出雲文化伝承館・平田本陣記念館同時開催特別展「生誕130年 小村大雲展-崇高な写実の美」 
午前9時~午後5時、出雲市浜町の出雲文化伝承館、出雲市平田町の平田本陣記念館。
2館共通券800円など。11月24日まで。
 
▼公開講座「秋の草花をいけよう」 午前9時半、出雲市大社町中荒木の浜遊自然館。1千円。
定員15人。要予約。同館電話0853(53)5080。
 
▼「なかよし」まつり 午前10時半~午後2時、出雲市大社町杵築東の就労継続支援
B型事業所なかよし。
 
▼「それぞれの想(おも)い写真展~ほっとフォト朝山のみなさん」 午前9時~午後4時、
出雲市多伎町口田儀の多伎文化伝習館。無料。21日まで。

 
石 見
 
▼秋の例大祭 伝統芸能と光の祭典 午後6時、美郷町都賀本郷の松尾山八幡宮。無料。
 
▼2013年度石見銀山遺跡関連講座「石見銀山における港湾機能をめぐって」 午後1時~4時半、
江津市江津町の市総合市民センター。無料。
 
▼絵本の読みかたりの日 午前10時~11時、江津市嘉久志町の市子育てサポートセンター。
無料。申し込み不要。
 
▼秋の山野草展 午前9時~午後5時、江津市敬川町の山陰植木鉢センター。入場無料。
20日午後4時まで。
 
▼親子のためのクラシックコンサート 音楽の絵本 午後2時、浜田市黒川町の石央文化ホール
大ホール。前売り大人2千円など。
 
▼金城三偉人ウオーキング大会第3弾!第6回岡本甚左衛門ウオーキング大会2013 午前8時、
浜田市金城下来原の雲城公民館集合。七条原開拓ゆかりの地(約6・5キロ)。地元ガイドが説明。
大人300円、中学生以下無料。雲城公民館電話0855(42)2076。
 
▼立ち向かってみた裸婦描画の十五年 岩田耕裸婦絵画展 午前9時~午後5時、浜田市三隅町
古市場の石正美術館ギャラリー。観覧無料。11月1日午後3時まで。
 
▼特別講演会「描く対象との対話-石本正の『今』」 午前10時~11時半、浜田市三隅町古市場の
石正美術館。京都市立芸術大学の小嶋悠司名誉教授が講演。
 
▼名画をいろどる話芸と音楽vol.5 午後3時、益田市有明町のグラントワ大ホール。入場無料。
要整理券。グラントワ電話0856(31)1860。
 
▼司法書士無料法律相談 午後1時~3時、益田市匹見町匹見の市役所匹見総合支所。要予約。
司法書士総合相談センター電話0120(114)234=平日午後0時半~3時半。
 
▼福増泰資絵画2013「つれづれ展」 午前10時~午後4時、津和野町後田のギャラリーはぜくら。
300円。20日も。

 
鳥 取
 ▼岩井窯・秋のお月見コンサートと芋煮会 西垣正信ギターリサイタル 午後6時、岩美町宇治のクラフト館岩井窯・参考館。3500円。要予約。同窯電話0857(73)0339。
 ▼木のおもちゃであそぼう 午前9時~午後5時、鳥取市浜坂の鳥取砂丘こどもの国。大人は要入園料。
 ▼鳥取大ジャズ研inわらべ館 午後2時、鳥取市西町のわらべ館。
 ▼映画「モンサントの不自然な食べもの」上映会 午前10時、午後2時、鳥取市尚徳町の県民文化会館。前売り一般500円(当日600円)など。
 ▼堀田理恵マリンバリサイタル 午後6時半、鳥取市掛出町の鳥取市民会館。1500円。未就学児無料。
 ▼ワークショップミニ掛け軸をつくろう! 午後2時~4時、鳥取市東町2丁目の県立博物館。小学生以上。定員は先着20人。参加費は観覧料と絵はがき代150円。要予約。同館電話0857(26)8042。
 ▼田村虎蔵誕生140周年記念コンサート田村虎蔵の世界~世代をこえてうたいつなぐ 午後4時、鳥取市尚徳町の県民文化会館梨花ホール。無料。
 ▼鳥取短期大学シグナス祭 19日午前10時~午後4時、倉吉市福庭の鳥取短期大学。20日午後2時半、BENIのライブ。ライブチケット前売り一般2千円、小中学生・高校生1千円(当日各500円増)。同大学生課電話0858(26)1811。
 ▼米子バラ会20周年記念・秋のバラ展 午前10時~午後7時、米子市角盤町1丁目の米子高島屋。20日午後5時まで。
 ▼水墨画作品展 午前9時~午後5時、米子市角盤町3丁目の永瀬石油ミニギャラリー。27日まで。
 ▼自然観察会「ようこそコハクチョウ!」 午前10時~11時半、米子市彦名新田の米子水鳥公園。小学生以上。
 ▼紙芝居のじかん 午後2時半~3時、米子市西町の市児童文化センター。
 ▼ファブリックステンシル 午前9時~午後4時、米子市淀江町佐陀のお菓子の寿城2階ギャラリー。
型染めで彩った洋服など。入場無料。体験もあり。31日まで。




出雲阿国展の後期展示が始まる
  (山陰中央新報調べ)

新たに展示された重要文化財

「歌舞伎遊里図屏風」

松江市袖師町、県立美術館
 
5418910041.jpg

歌舞伎の祖「出雲阿国(いずものおくに)」をテーマに、松江市袖師町、島根県立美術館で
開かれている「出雲阿国展」の後期展示が16日、同館で始まった。国の重要文化財を含む9点が
新たに展示され、阿国や江戸時代初期の歌舞伎の姿を描いた屏風(びょうぶ)や扇面図の数々が
来場者の目を引いている。11月4日まで。

 新たな展示品は江戸初期の歌舞伎や遊里のようすを華麗に描いた重要文化財「歌舞伎遊里図屏風
(かぶきゆうりずびょうぶ)」や、桜の花が咲き乱れる社寺境内で舞を披露する阿国を描いた
「阿国歌舞伎図屏風」など。当時の民衆たちの生き生きとした姿や生活風景に来場者は見入った。

 オランダから姉妹で観光に訪れたリン・ネイルメーカーさん(68)は「阿国歌舞伎図屏風」を前に
「桜の花がとても美しい」と話した。

 同日は今回の展示品や戦前の無声映画などを、活動弁士の語りと生演奏で楽しむ「名画をいろどる
話芸と音楽in松江」も1階ロビーであり、来場者は話術と音で表現される作品の世界に浸った。






























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

徹子の部屋爆報!THE フライデー ブログトップ