SSブログ

あすの催し :山陰の イベント他(出雲)(石見) (鳥取)

       あすの催し :山陰の イベント他(出雲)(石見) (鳥取)                                           (山陰中央新報調べ)

 【8月17日(日)】 (出雲)

プラザ青空市だんだん 午前9時、安来市安来町の観光交流プラザ。
立体童話 午後1時半、2時半、3時半、松江市西津田6丁目の市立中央図書館。
松江肝臓友の会の第5回総会 午後2時、松江市東津田町のいきいきプラザ島根。
市立中央図書館定期講座「小泉八雲に学び・親しむ」 午後1時半、松江市西津田6丁目の
市総合文化センター。
美術館キネマ「雨月物語」 午前10時半、午後2時、松江市袖師町の県立美術館ホール。無料。
各回190席。
火縄銃の演武と居合切り 午前11時、午後2時、松江市殿町の松江歴史館。観覧無料。
バックヤードツアー 午後2時半、松江市殿町の松江歴史館。無料。要予約。10組。
同館電話0852(32)1607。
しまね文学散歩 午前10時、松江市内中原町の県立図書館。テキスト代年間500円。要予約。
同館電話0852(22)5732。
おとうさんといっしょに絵本を読む会 午前11時、松江市内中原町の県立図書館。無料。
大根島産直市 午前9時~正午、松江市八束町波入の旧松江北消防署八束出張所。
木次中学校吹奏楽部定期演奏会 午後2時、雲南市木次町里方のチェリヴァホール。入場無料。
間伐材でフクロウ親子の置物とキーホルダーを作ろう! 午前10時、飯南町小田の県民の
森木工室。500円。要予約。森のホテルもりのす電話0854(76)3119。
夏休み木工教室 午前9時、出雲市斐川町中洲の西工務店作業場。500円。小学生と保護者の
ペア対象。20組(40人)。木工作品作りやくぎ打ち大会。アイスクリームのサービスあり。
同工務店電話0853(72)8202。
公開講座・夏休み工作 きれいなボックス型のLEDイルミネーションを作ろう 午前9時半、
出雲市大社町中荒木の浜遊自然館。1千円。10人。小学校低学年は保護者同伴。要予約。
同館電話0853(53)5080。
企画展「倭の五王と出雲の豪族」関連ワークショップ 午前10時~午後4時、出雲市大社町
杵築東の古代出雲歴史博物館。無料。小学生以下。古墳時代のよろいとかぶとの試着。30人。

【8月17日(日)】(石見)

銀山神楽 午後1時半、大田市大森町の大森町並み交流センター。前売り高校生以上
500円(当日700円)など。忍原神楽団。
図書館まつり 午前10時~午後4時半、江津市江津町の市図書館。リサイクル市、紙ひこうき作り、
巨大シャボン玉遊びなど。
第8回江津市吹奏楽フェスティバル 午後2時、江津市江津町の市総合市民センター。入場無料。
はっしー広場神楽定期公演 午後1時、江津市と浜田市のアクアス隣の同広場。無料。
後野神楽社中。雨天中止。
アユのつかみ取り 午前10時半~正午、江津市桜江町坂本の水の国。大人800円、
小中学生600円、未就学児400円(入館料、アユ2匹、おにぎり2個付き)。200人。要予約。
水の国電話0855(93)0077。
江津の岩石展&標本製作体験 午前9時~午後5時、江津市桜江町大貫の小さな自然館。無料。
バトン 午前10時~午後4時、浜田市原井町のゆうひパーク浜田。ハンドメイド雑貨、手づくりパン、
ワークショップなど。
こども美術館まつり2014 午前10時~午後5時、浜田市野原町の世界こども美術館。石見神楽、
火炎太鼓、ワークショップなど。しまねっこのステージや写真撮影会も。
子ども映画会「うっかりペネロペおもしろいこと大好き」 午後1時半、浜田市黒川町の
市中央図書館。
夏休みちびっこお楽しみ会~竹細工教室とバルーンアート教室に挑戦しよう! 午前9時、
益田市高津町の万葉公園管理センター。親子対象。1組300円。要予約。先着20組。
同センター電話0856(22)2133。
道の駅津和野温泉なごみの里神楽定期公演 午前11時、午後2時、津和野町鷲原の
同温泉なごみの里。無料。浜田商業高校。

【8月17日(日)】 (鳥取)

自然講座夏休み標本調べ相談室 午前10時、鳥取市東町2丁目の県立博物館。
鳥取市「9条の会」講演会「スポーツは遊びであり平和の証なり~2020年東京オリンピックの
課題」 午後2時、鳥取市吉方温泉3丁目の市文化ホール。
真夏のジャズ~女子ジャズ編 午後2時、倉吉市駄経寺町の倉吉未来中心。入場無料。
江尾十七夜 正午~午後10時半、江府町江尾のJR江尾駅周辺。午後5時半から江美城太鼓、
8時20分からこだいぢ踊り、9時から花火など。
米子シネマクラブ96回例会「命をつなぐバイオリン」 午後2時、7時、米子市末広町の米子コン
ベンションセンター・ビッグシップ。有料。会員制。当日入会可。事務局電話090(8248)9810。
夏休み親子ふれあい講座「小鳥のおうちを作ろう!」 午前9時半、午後1時半、米子市西町の
市児童文化センター。500円。小学生と保護者対象。要予約。定員各12組。
米子水鳥公園電話0859(24)6139。
大山にいだかれて 羊毛フェルトでチクチクしよう! 午前10時~午後4時半、米子市皆生温泉
3丁目の手しごとギャラリーKaiKe。1千~2千円。大山産の羊毛フェルトで動物を作る。
同ギャラリー電話0859(34)2888。


      山車や踊り、花火 「やすぎ月の輪まつり」始まる
                                    (山陰中央新報調べ)

夜の安来市中心商店街を練り歩く「月の輪神事」の山車

5475490041.jpg

 島根県安来市の夏を彩る「やすぎ月の輪まつり」が14日夕、同市安来町で始まった。
サメに見立てた三日月形の灯籠や矛で飾った山車が17日まで市中心部を練り歩く「月の
輪神事」のほか、安来節踊りやステージイベントなどが多彩に繰り広げられる。

 神事は、出雲国風土記に登場するサメ退治に由来し、1300年以上続くとされる伝統行事。
地元の4町内会(新町、西御幸(にしみゆき)、大市場、八幡町)が山車を4夜連続で出す。

 参加者は、太鼓や横笛のはやしとともに「エンヤー、エンヤー、デコデットーヤ」(みんな、
みんな出てきて手伝ってくれ)の掛け声を響かせながら、夜遅くまで商店街などを練り歩いた。

 横笛で参加した安来第一中学校2年、福田響紀君(13)は「楽しくて気持ちいい。
来年も出たい」と話した。

 初日はこのほか、安来港周辺で5千発の花火大会やステージイベントなどがあった。
16日夜は市民が自由な衣装で商店街をパレードする「仁輪加(にわか)パレード」などを開催。
16、17の両日は商店街の特設ステージで、同神事の由来を題材にした芝居や安来節の
公演も行われる。













 


















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0