SSブログ

あすの催し、山陰のニュース、他、 (出雲)(石見)(鳥取) [ あすの催し]

   あすの催し、山陰のニュース、他、 (出雲)(石見)(鳥取)                                 (山陰中央新報調べ)                     
【9月22日(木)】催し : イベント(出雲)

安来らんちゅう愛好会楽蘭会 第8回品評会 午前10時~午後3時、
安来市中海町の道の駅あらエッサなかうみ交流館。
一風亭朝市 比田いきいき市場 午前9時半~11時半、安来市安来町の
やすぎ懐古館一風亭。
堅平流「珈琲茶席」 午前10時~午後3時、松江市大庭町の緑蔭ギャラリー。
500円。予約可。10組。同ギャラリー電話0852(25)0530。
松江地域退職者連合 趣味の作品展 午前10時(22日は午後1時)~
午後5時、松江市東朝日町の中国電力ふれあいホール。絵画、写真、書など。
25日午後2時まで。
傘寿記念 人間国宝 伊勢崎淳世界展 午前10時~午後7時、松江市朝日町の
一畑百貨店。陶芸。28日午後5時まで。
山陰フィルハーモニー管弦楽団×ごうぎん旧本店 街なかほんわか演奏会
午後3時半、松江市白潟本町の旧山陰合同銀行本店。大人500円、中学生以下
200円。要申し込み。40人で定員になり次第締め切る。まつえ・
まちづくり塾の内藤さん電話090(4101)5834。
講演会「元気な心と体のための気・ツボ・癒し」 午後2時~3時半、
松江市白潟本町の市民活動センター。無料。講師は健康ボランティア出雲元気に
なろう会の星生時子代表。
第46回山陰独立書展 午前10時~午後6時、松江市袖師町の
県立美術館ギャラリー。無料。26日午後4時まで。
稀代の文化人「木幡吹月」を聴く、語るつどい 午後1時半~2時半、
松江市堂形町の城西公民館。無料。講師は木幡氏の次男の和田亮介さん。
2時半から放談会も。
チャレンジ!シンクロ(シンクロ無料体験教室) 午前10時~正午、松江市
学園南1丁目の島根スイミングスクール松江。要申し込み。20人で
定員になり次第締め切る。15メートル以上泳げる小中学生。
県水泳連盟電話0852(26)5767。
第15回島根シンクロクラブ発表会・観覧 正午~午後0時半、松江市
学園南1丁目の島根スイミングスクール松江。幼稚園児~大学生が出場。
みんなの歌声サロン 午後1時半~3時、雲南市大東町中湯石の古代鉄歌謡館。
無料。
チャレンジ!教室木工「かんなで削ろう!マイ箸づくり」 午前10時半、
午後1時半、3時半、出雲市今市町の出雲科学館。無料。要整理券。
各回先着16人。小学3年生以下保護者同伴。
出雲市小中学生科学グランプリ・科学作品展 午前9時半~午後5時半、
同市今市町の出雲科学館。無料。10月2日正午まで。9月26日休館。
第7回弥生の森お月見コンサート 午後6時~8時半、出雲市大津町の出雲
弥生の森博物館。前売り500円(当日700円)、中学生以下無料。
弥生の森おおつの鐘推さん電話090(4800)2835。
秋の骨董(こっとう)市 午前7時~夜、出雲市大社町杵築東の出雲大社
教祖霊社。23日夕方まで。
出雲大社教秋季祖霊社大祭 午後7時、出雲市大社町杵築東の出雲大社教祖霊社。

【9月22日(木)】催し : イベント(石見)

おおだ秋の彼岸市 午前10時、大田市大田町の市民会館ほか。23日も。
KENKEN BANBANの音ものがたりコンサート 午前11時、
午後2時、大田市三瓶町のサヒメル。
ホリデー創作活動「影絵で遊ぼう」 午後1時、浜田市野原町の世界こども美術館。
萩・石見空港まつり 午前9時半~午後3時15分、益田市内田町の萩・石見空港。
いつでもどこでも音楽祭 「合唱団ななお」のお気に入り~My 
favorite songs~ 午後0時半、益田市有明町のグラントワ。
コレクション展「つるつる・ざらざら」 午前10時~午後6時半、益田市
有明町のグラントワ。10月31日まで。

【9月22日(木)】催し : イベント(鳥取)

PL鳥取MBAバトン発表会 午後2時、鳥取市掛出町の市民会館。
ちいさなおんがく会 午後1時半、倉吉市駄経寺町の倉吉未来中心小ホール。
河北中学校吹奏楽部定期演奏会 午後2時、倉吉市駄経寺町の倉吉未来
中心大ホール。
梨入りドーナツを作りましょう 午前10時~午後3時半、倉吉市駄経寺町の
なしっこ館。有料。
「響きあう魂たち 綾木いづみ日本画展」綾木いづみ講演会&コンサート
午後2時、境港市中野町の境港シンフォニーガーデン。大人1千円、高校生
以下500円。出演はソプラノの光長真理恵さん、ピアノの面谷真理子さん。


輝(き)らりキッズ 川にいる魚、種類が分かる! (山陰中央新報調べ)

自宅の庭にある手作りの池でドジョウを探す野田大智君(手前)と見守る祖父の久憲さん= 島根県邑南町上田所 家の池でも飼って観察
 学校や図書館の本で学習    野田 大智(だいち)君(邑南・瑞穂小6年)

5613112661.jpg

川にいる魚を見るだけで、種類を言い当てることができる少年が島根県邑南
(おおなん)町上田所(かみたどころ)にいます。瑞穂(みずほ)小学校
(島根県邑南町下田所(しもたどころ))6年の野田大智(だいち)君
(11)で、魚釣(つ)りが好きな祖父(そふ)と父親の影響(えいきょう)
を受けて育ちました。

 魚に興味(きょうみ)を持ち始めたのは保育園(ほいくえん)のときです。
家の近くを流れる川などで魚釣りをして遊んでいました。小学生になると
「近くの川だけじゃなくて、もっとたくさんの魚を見てみたい」と
父親が持っていた魚の図鑑(ずかん)を読むようになりました。
家にある本を読み終えると、学校や町内の図書館に行き、さらに知識
(ちしき)を増(ふ)やしました。

 今では魚の模様(もよう)や色、形を一瞬(いっしゅん)で判断
(はんだん)して名前が出てくるほどで「川の中を魚がビュンと泳いでも、
種類はすぐに分かる」と言います。家に帰ってから魚の模様を思い出すことも
あり、「川で思った名前と違(ちが)うことに気付くこともある」と笑います。

 家の周りは自然豊(ゆた)かな場所です。今春には、近くの川にあった段
(だん)ボールをめくると、国の特別天然記念物・オオサンショウウオが
出てきました。「ここらへんでは当たり前。これまでに何回も見ている」と
貴重(きちょう)な生き物を身近に感じながら生活しています。

魚のことを学ぶために愛読してきた図鑑を読む野田大智君=島根県邑南町上田所の自宅

5613112662.jpg

 オオサンショウウオの飼育(しいく)と展示(てんじ)をしている瑞穂
ハンザケ自然館(同町上亀谷(かみかめだに))が開く、魚に関する
イベントには必ず参加します。「魚が好きだけど、オオサンショウウオも
結構(けっこう)好き」と同館に行くのを楽しみにしています。

 家の庭には、釣った魚などを飼(か)う池があります。大智君の
「魚を見ていたい」という思いに応(こた)えるため、
祖父・久憲(ひさのり)さん(76)と父親・憲治(けんじ)さん(48)が
手作りしてくれた池です。深さ約50センチの池に入り、ドジョウなどを探
(さが)すのは、ほかの子どもたちの家ではできない遊びです。

 将来(しょうらい)の夢(ゆめ)は、大好きな魚に関わることができる
水族館の飼育員です。そのためには、魚のことをもっと学ばなければならず、
魚を取り上げたテレビ番組は全部録画して、見ています。大好きな魚のことを
知りたいという大智君の熱意は、これからも強くなっていきそうです。




 























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0