SSブログ

あすの催し : あす(16日)のイベント [あすの催し]

あすの催し : あす(16日)のイベント (山陰中央新報調べ)
出 雲
 
▼クラフトフェアステキな秋さがしin安来 午前10時~午後4時、安来市中海町の
道の駅あらエッサ。入場無料。17日も。
 
▼八雲立つ風土記の丘友の会講演会 午後2時~4時、松江市大庭町の八雲立つ風土記の
丘展示学習館。300円。要予約。定員80人。皇学館大学の橋本雅之教授の講演「風土記の
編纂(へんさん)と出雲国風土記」。八雲立つ風土記の丘電話0852(23)2485。
 
▼くにびき学園陶芸の会陶友会作品展 午前10時~午後4時、松江市東朝日町の
中国電力ふれあいホール。17日も。
 
▼おはなしたんぽぽ(ストーリーテリング) 午後2時~2時半、松江市西津田6丁目の
市総合文化センター。
 
▼第14回ちどりミュージックフェスティバル 午後2時、松江市西津田6丁目の
市総合文化センター・プラバホール。入場無料。
 
▼松江市史講座 午後2時~4時、松江市西津田6丁目の市総合文化センター。無料。
初参加者は要予約。市史料編纂室電話0852(55)5378。
 
▼健康セミナー「美と健康“ホルモンの重要なはたらき”とは」 午後2時~4時半、松江市白潟本町の
市民活動センター。参加料500円。要予約。けんこう倶楽部(くらぶ)21電話080(6336)4378。
 
▼放送大学・だんだんサロン「おしゃべり会」 午後1時半~3時、松江市白潟本町の
市民活動センター。無料。原則予約制。放送大学島根学習センター電話0852(28)5500。
 
▼放送大学・だんだんサロン「作文の時間」 午後3時半~5時、松江市白潟本町の市民
活動センター。無料。原則予約制。放送大学島根学習センター電話0852(28)5500。
 
▼沢田聖子2013全国ツアー 午後5時半、松江市嫁島町のアズティックカノーバ。前売り4千円、
当日4500円。
 
▼月亭方正独演会全国武者修行in島根 午後6時、松江市袖師町の県立美術館ホール。
前売り1800円、当日2300円。
 
▼来待粘土でかわいい馬を作ろうよ! 午前10時、午後1時半、松江市宍道町東来待の
だんだん工房。2千円。要予約。18日まで。同工房電話0852(66)1489。
 
▼特別展「松江藩主松平家の至宝~天下の名物」 午前8時半~午後5時、松江市殿町の
松江歴史館。大人500円など。来年1月5日まで。
 
▼バックヤードツアー 午前10時~11時半、松江市殿町の松江歴史館。無料。要予約。
定員10組。同館電話0852(32)1607。
 
▼家計簿は未来をつくる設計図~我(わ)が家の暮らしが社会を変える~2013年度家事家計
講習会 午前9時40分~11時40分、松江市千鳥町の市総合福祉センター。300円。「ご一緒に
家計簿をつけましょう」「鍋帽子を使ってコーヒーチキン」。松江友の会電話0852(23)1676。
 
▼秋鹿よんさん市 午前9時~午後4時、松江市岡本町の秋鹿なぎさ公園。17日も。
 
▼文化講演会「人前での話し方」 午後1時半~3時、雲南市木次町里方のチェリヴァホール。
入場無料。要整理券(同ホールで配布)。講師はアナウンサーの有賀さつきさん。
 
▼秋の味覚ランチバイキング 午前11時半~午後2時半、奥出雲町佐白の佐白温泉長者の湯。
中学生以上1千円、小学生・未就学児500円。各日100人限定。17日も。
 
▼出雲市民ボランティアウイーク「まちサポ」いずも~きっとみつかる わたしにできること 
午前10時~午後2時、出雲市今市町の出雲体育館、サン・アビリティーズいずも。入場無料。
 
▼チャレンジ!教室・「ゴム・ワンカーをつくろう~めざせゴム・ワン グランプリ」 午前10時半、
午後1時半、3時半、出雲市今市町の出雲科学館。無料。午前10時から整理券配布。
各回先着24人。小学2年以下は保護者同伴。17日も。
 
▼チャレンジ!教室・「秋の星座と月を観(み)よう」 午後7時~8時、出雲市今市町の出雲科学館。
無料。午前10時から整理券配布。中学生以下保護者同伴。
 
▼フラワーデザイン展 午前10時~午後6時、出雲市姫原3丁目の積水ハウス出雲展示場。
18日午後3時まで。
 
▼プレミアム・コンサート・シリーズ「秋に聴きたいロマンティック・ヴァイオリン」 午後4時、
出雲市平成町の出雲国際交流会館。大人2千円、高校生以下1千円。
 
▼古典園芸植物「百両金」展示会 午前9時半~午後5時、出雲市西新町2丁目のしまね花の郷。
17日午後4時まで。
 
▼縄文入門講座 午後1時半~3時半。出雲市大社町杵築東の県立古代出雲歴史博物館。
無料。要予約。同博物館電話0853(53)8600。
 
▼初冬のマルシェ 出雲市大津朝倉2丁目のシロクマヤ。入場無料。17日も。
 
▼一畑薬師週末坐禅(ざぜん)会 午後7時半~9時半、出雲市小境町の一畑薬師法堂。200円。
要予約。同薬師電話0853(67)0111。
 
▼「縁と絆」書展 午前9時~午後5時、出雲市平田町の木綿街道交流館。入場無料。20日まで。
 
▼第19回「平和・人権・環境を考える集い」 午後1時半~4時、出雲市平田町の平田スポーツ
公園セントラルハウス。入場無料。サツマイモ研究家・元矢上高校教諭の福田豊さんの講演。
 
▼平田コミセン文化祭 午前9時~午後5時、出雲市平田町の平田コミュニティセンター。
17日午後3時まで。
 
▼公開講座「ハーブでリフレッシュ」 午前9時半、出雲市大社町中荒木の浜遊自然館。
参加費1千円。定員15人、要予約。クリスマスアレンジメント。同館電話0853(53)5080。

 
石 見
 
▼東日本チャリティー柳澤時子教室10周年記念パッチワーク展「古布の彩(いろ)どり」 午前9時半
午後5時、大田市大田町のサンレディー大田。600円、小中学生・高校生無料。18日午後4時まで。
 
▼大田市山村留学センター「収穫祭」 午後1時半、大田市山口町山口の市山村留学センター。1時半
から個人体験発表、3時半から全体発表。17日午前10時~午後2時半は模擬店、バザーなど。
 
▼“三瓶山”国立公園指定50周年記念事業「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」 
大田市三瓶町のサヒメル。入場無料。12月19日まで。
 
▼講演会「庵寺古墳群と日本海交流-石見東部の古墳時代前期」 午後1時半~5時、
大田市仁摩町仁万の市立仁摩公民館。聴講無料。要予約。定員100人。県埋蔵文化財調査
センター電話0852(36)8608。
 
▼寒蘭(らん)展とあみあみ小物バリ雑貨 午前9時~午後5時、江津市敬川町の
山陰植木鉢センター。入場無料。17日午後4時まで。
 
▼絵本の読みかたりの日 午前10時~11時、江津市嘉久志町の市子育てサポートセンター。無料。
 
▼月面観察会 午後7時~9時、江津市桜江町長谷の風の国天文台。無料。雨天・曇天中止。
 
▼ママパパ学級(妊婦教室) 午前10時~正午、浜田市松原町の市子育て支援センター。無料。
 
▼第76回浜田市盆栽展 午前9時~午後5時、浜田市黒川町の石見公民館。入場無料。
17日午後3時半まで。
 
▼しまね映画祭益田会場「クロージングイベント しまね映画塾2013in益田作品発表上映会」 
午後1時半、益田市有明町のグラントワ。入場無料。

 
鳥 取
 
▼スペシャルアートシアター映画「駄作の中にだけ俺がいる」 午後2時、鳥取市東町2丁目の
県立博物館講堂。無料。大学生以上。現代美術家・会田誠の大作「灰色の山」「滝の絵」の
制作現場に密着したドキュメンタリー。定員250人。
 
▼県民みんなでつくる文化・芸術の祭典 鳥取のケンミン文化祭 午前11時~午後7時半、
倉吉市駄経寺町の倉吉未来中心。入場無料。17日も。
 
▼アートスタート全国フォーラムおひざのうえ2013 午後2時~6時、米子市淀江町西原の市淀江
文化センター・さなめホール。参加無料。定員200人。17日は午前9時半~午後1時45分。
 
▼紙芝居のじかん 午後2時半~3時、米子市西町の市児童文化センター。無料。
 
▼北村英治&由紀さおり&アロージャズオーケストラ・秋のスペシャルコンサート 午後5時、
日南町霞のさつきホール。5千円(当日500円増)。町総合文化センター電話0859(77)1111。
 
▼海とくらしの史料館秋祭り 境港市花町の海とくらしの史料館。17日も。2日間無料開放。
タッチングプール、オリジナル缶バッジ製作体験、コンサート、小物販売など。
 
▼オレンジまつり2013 午前9時半~午後6時、境港市竹内団地の夢みなとタワー。屋台村など。
17日午後5時半まで。




比台風 松江で募金の動き                         (山陰中央新報調べ)

塚田早美副駅長に申請書を手渡す
松江ピノイ・カピット・ビスィグの

浜崎エバンジリン代表(右)ら=

松江市朝日町、JR松江駅
 
5424510061.jpg

フィリピン中部を襲った台風30号により、深刻な被害を受けた人々を支援しようと、松江市に住む
フィリピン人らで組織する市民団体と、被災地に姉妹校のある学校法人が近く、募金活動を始める。
団体の代表は「少しでも協力してほしい」と訴えている。

 団体は松江ピノイ・カピット・ビスィグ(73人)。浜崎エバンジリン代表(49)ら3人が13日、
同市朝日町のJR松江駅を訪れ、募金活動の許可申請を同駅の塚田早美副駅長に手渡した。

 募金は16、17の両日午後1~5時にメンバーが同駅北口と南口に分かれて呼び掛ける。
浜崎代表は「親戚と連絡が取れなくなっている人が数人いる。テレビを見て何かをしなければと
思い立った。少しでもご協力をお願いします」と訴えた。

 一方、幼稚園や中学、高校を運営する松徳学院(同市上乃木1丁目)は学校を挙げて
募金活動を始めることを決めた。今週末から生徒会や保護者会、同窓会を通じて要請する。

 山本富朗教頭によると、同校はフィリピン国内で10の姉妹校がある。うち被害が大きかった
中部パナイ島には5校あり、同島イロイロ州エスタンシアにある姉妹校のイハス・デ・ヘススクール
からは「体育館が崩壊して校舎の屋根が吹き飛んだ」などと連絡があった。同島にあるほかの
姉妹校とは連絡が取れず、被害の実態は分かっていないという。































nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0