SSブログ

あすの催し、山陰の ニュース 他  (出雲)(石見)(鳥取)

あすの催し、山陰の ニュース 他  (出雲)(石見)(鳥取)                       (山陰中央新報調べ)
 
【1月10日(土)】 イベント(出雲)

ヘルスヨガ 午後1時半、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
風土記の丘教室「小泉八雲と出雲の護符」 午後2時、松江市大庭町の八雲立つ風土記の丘。
資料代200円。講師は県立大学短期大学部教授の小泉凡さん。
おはなしどんぐり(ストーリーテリング) 午前10時半、松江市西津田6丁目の
市総合文化センター。
市立中央図書館定期講座「古文書を読む会」 午後1時半、松江市西津田6丁目の
市総合文化センター。
日本が世界に誇る生きた文化遺産「カラタチバナ」高橋喜一の世界 午前9時半~午後5時、
松江市東朝日町の中国電力ふれあいホール。17日午後4時半まで(月曜休館)。
放送大学・だんだんサロン「おしゃべり会」 午後1時半、松江市白潟本町の
市民活動センター。無料。
放送大学・だんだんサロン「作文の時間」 午後3時半、松江市白潟本町の
市民活動センター。無料。
「暮らしに役立つ図書館」講座第10回法テラス島根法律講演会「男女のトラブルと法律~
離婚、DV、ストーカー」 午後1時半、松江市内中原町の県立図書館。参加無料。
海潮温泉神代神楽の夕べ 午後8時、雲南市大東町中湯石の古代鉄歌謡館。
高校生以上500円、中学生以下200円。
放送大学オープンキャンパス 午後1時、出雲市大津町の出雲中央図書館。参加無料。
同大学の概要説明、学習相談など。同大学島根学習センター電話0852(28)5500。
新春!科学で初遊び2015リターンズ! 午前9時半、午後1時半、出雲市今市町の
出雲科学館。参加無料。12日まで。
チャレンジ!教室・木工「今年はひつじ年!干支(えと)のやじろべえをつくろう」
午前10時半、午後1時半、3時半、出雲市今市町の出雲科学館。要整理券。
各回先着16人。小学3年生以下は保護者同伴。12日まで。
うたごえ木綿街道-懐かしい歌を楽しく 午後1時半、出雲市平田町の木綿街道交流館。
1千円など。
荒神谷博物館定例講演会「出雲東部の弥生集落」 午後1時半、出雲市斐川町
神庭の同館。300円。

【1月10日(土)】イベント(石見)

天文ミニガイド 午後1時半、大田市三瓶町のサヒメル。要入館料。12日まで。
天体観察会 午後7時、大田市三瓶町のサヒメル。大人300円、小中学生・高校生100円。
おはなし会 午後2時、大田市大田町の市中央図書館。無料。
つくしんぼの会によるおはなし会 午前10時半、大田市大田町の市中央図書館。無料。
予約不要。
ゆのつ温泉夜神楽定期公演 午後8時、大田市温泉津町温泉津の龍御前神社。有料。
有福温泉湯の町神楽殿定期公演 午後8時半、江津市有福温泉町の湯の町神楽殿。有料。
有福温泉神楽団。
桜江町新春走り初め会 午前9時15分、江津市桜江町川戸の桜江B&G海洋センター。
誰でも参加可。3キロと2キロのコースあり。当日会場で受け付け。参加者全員に豚汁あり。
同センター電話0855(92)1152。
江津高校きらめきフェスタ 正午、江津市都野津町の同校体育館。神楽上演、コンサート、弁当・
豚汁・おにぎり・コーヒーの販売、茶道部の茶席(無料)など。同高校電話0855(53)0553。
石見の夜神楽浜田会場定期公演 午後7時半、浜田市相生町の三宮神社。有料。
青原神楽社中。
石見の夜神楽週末公演 午後7時半、益田市駅前町の益田駅前ビルEAGA。
高校生以上500円、中学生以下無料。石見神楽保存会久城社中。天神鬼、大蛇(おろち)。

【1月10日(土)】イベント(鳥取)

いろいろゲーム王国 午前9時半~午後4時半、鳥取市浜坂の鳥取砂丘こどもの国。
大人は要入園料。
おもちゃづくり体験 午前9時~午後5時、鳥取市西町3丁目のわらべ館。入館料と材料費が
必要。11日も。
おはなしとわらべうたあそび 午前11時、鳥取市西町3丁目のわらべ館。
唱歌教室 午後3時、鳥取市西町3丁目のわらべ館。要入館料。17日も。
スペシャルアートシアターアーティスト村上隆監督作品「めめめのくらげ」 午後2時、
鳥取市東町2丁目の県立博物館講堂。


   明治維新ゆかりの地巡る 石見の3コース紹介                         (山陰中央新報調べ)

明治維新ゆかりの地を巡るコースに盛り込まれた扇原関門跡近くにある岸静江の墓所=益田市多田町

5500850041.jpg

 山口県萩市を主な舞台としたNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の放映開始に合わせ、

石見観光振興協議会(会長・久保田章市浜田市長)が公式サイト「なつかしの国石見」で、
島根県西部にある明治維新ゆかりの地を巡る3コースを紹介している。
観光客に足を延ばしてもらい、波及効果を狙う。

 大河ドラマの舞台となる地は毎回、注目度がアップ。幕末の思想家・吉田松陰の妹の文を
主人公に、激動の時代を描く「花燃ゆ」でも、萩市への観光客の増加が見込まれている。

 石見観光振興協議会がPRしているのは、各2時間で巡る津和野、益田両コースと、
両地に浜田を加えた1泊2日のコース。

 益田市では、石州口の戦いの火ぶたが切られた場所で、圧倒的な兵力で開門を迫る
大村益次郎率いる長州軍と、藩命を守って拒んだ浜田藩士・岸静江の攻防で知られる
扇原関門跡などを取り上げた。

 津和野町では、松陰が開いた松下村塾の塾生で後に初代の内閣総理大臣となる
伊藤博文が訪れた際、寄贈した書を展示する堀庭園を紹介するほか、
浜田市では作家・司馬遼太郎による「浜田藩追悼の碑」の情報を掲載している。

 山口県では放映を皮切りに、2018年の明治維新150年に向けた観光キャンペーンも
始動しており、同協議会の担当者は「連携を強化し、島根県側への観光客の取り込みを
図りたい」としている。












 



















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0