SSブログ
あすの催し ブログトップ
- | 次の10件

あすの催し : あす(31日)のイベント [ あすの催し]

         あすの催し : あす(31日)のイベント                                            (山陰中央新報調べ)
  <出 雲
 
▼一風亭朝市比田いきいき市場 午前9時~正午、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼「陶山節恵革工芸展~やっぱり革が好き~」第21回文化協会奨励賞受賞記念展 午前10時~
  午後5時、安来市安来町の観光交流プラザ。入場無料。11月4日午後4時まで。
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 午後7時~8時半、松江市学園南1丁目の
  くにびきメッセ402会議室。第3巻解説。
 
▼おはなしの会 午前10時半~11時、午後3時~3時半、松江市西津田6丁目の市立中央図書館。
 
▼浅井菜保子版画展 午前10時~午後7時、松江市朝日町の一畑百貨店松江店。
  11月6日午後5時まで。
 
▼天空のサマルカンドブルー 九谷焼 武腰一憲作陶展 午前10時~午後7時、松江市朝日町の
  一畑百貨店松江店。11月6日午後5時まで。
 
▼健康体操「白潟からだ元気塾」 午後2時~3時、松江市白潟本町の市民活動センター1階。
  参加料500円。高齢者向け健康体操。
 
▼tico moon LIVE 午後7時半、松江市南田町のアルトスブックストア。

 
  <石 見
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 午後1時半~4時、川本町川本の悠邑ふるさと会館
  大会議室。第3巻。
 
▼第8回食育フェアin Yoshika 午前9時、吉賀町七日市の吉賀高校体育館。無料。
  なるべく申し込む。当日参加可。町役場保健福祉課電話0856(77)1165。

 
  <鳥 取
 
▼松本尚子陶展 正午~午後6時、倉吉市伊木のクルール雑貨店・ギャラリー。入場無料。
  こだわりの暮らしの器。11月4日午後5時まで。
 
▼北栄町図書館開館20周年図書館祭りシネマ上映会「今朝の秋」 午後1時半、
  北栄町由良宿の同図書館。
 
▼北栄町図書館開館20周年♪コンサート「童謡・唱歌を歌う」 午後5時半~6時半、
  北栄町由良宿の同図書館。



 
         大山の紅葉見ごろ                                           (山陰中央新報調べ)

紅葉の大山を見ようと 鍵掛峠に訪れた行楽客  

5421611791.jpg

国立公園・大山(1729メートル)の紅葉が見ごろを迎えた。真っ青な秋空が広がった29日も、
見物の名所・鍵掛峠(江府町大河原)に行楽客がひっきりなしに訪れ、秋色に染まった南壁に向けて
カメラのシャッターを切っていた。

 大山では、ブナやミズナラ、ウリハダカエデ、ヤマブドウなどの葉が黄色や赤を濃くしている。
大山観光局によると、今年の紅葉は台風被害もなく例年並みの鮮やかさ。11月初めまでが
見頃のピークになるという。

 鍵掛峠には乗用車や観光バスで家族連れらが訪れ、「天気も良くてきれい」などと
感動を分かち合っていた。


 














 














タグ:あすの催し

あすの催し : あす(30日)のイベント : あす(30日)のイベント [ あすの催し]

         あすの催し : あす(30日)のイベント                                            (山陰中央新報調べ)

 <出 雲
 
▼セラバンド筋力体操 午後2時~3時半、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼第4回中心市街地活性化講座 事業実行計画案 午後7時~9時、安来市安来町の
  やすぎ懐古館一風亭。
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 松江市西津田6丁目の市総合文化センター。午前10時、
  王舎城の悲劇。午後1時半、第1巻。
 
▼松江テルサ押花(おしばな)・布小物&中電押花こすもす会第6回合同作品展 午前10時~
  午後5時、松江市東朝日町の中国電力ふれあいホール。11月3日午後4時まで(月曜休館)。
 
▼「水野博司 水彩画・野波健治 絵手紙」二人展 午前9時半~午後5時、松江市東朝日町の
  中国電力ふれあいホール。11月10日午後4時まで(月曜休館)。
 
▼結成40周年記念 第10回松江書友同好会書展 午前10時~午後6時、松江市袖師町の
  県立美術館。入場無料。11月4日まで。

 
  <石 見
 
▼行政相談 午前10時~午後3時、浜田市殿町の市役所1階市民相談室。予約不要。相談無料。

 
  <鳥 取
 
▼北栄町図書館開館20周年図書館祭りシネマ上映会「わが谷は緑なりき」 午後1時半、
  北栄町由良宿の同図書館。無料。
 
▼大型人形劇ミュージカル「里見八犬伝」 午後7時、倉吉市駄経寺町の倉吉未来中心。
  当日2500円。
 
▼政木昭夫写真展「大山近郊の野草たち」 午前9時~午後5時、大山町大山の県立大山
  自然歴史館。入場無料。11月17日午後3時まで。
 
▼写真展「うえだ好き」 午前9時~午後5時、伯耆町須村の植田正治写真美術館。
  特別企画展「子どもたちの時間 植田正治とロベール・ドアノー」と同時開催。
  要特別企画展観覧料。11月30日まで。
 
▼奥田紅嵐個展「果てしなき旅」 午前10時~午後6時、米子市灘町の丸京庵市民ギャラリー。
  11月4日午後3時半まで。



         オープン先立ち豪円湯院内覧会                                           (山陰中央新報調べ)


湯につかれば大山が望める露天風呂

鳥取県大山町大山、豪円湯院
 
5421370061.jpg

大山寺参道に日帰り温泉施設「大山火の神岳温泉豪円湯院」(鳥取県大山町大山)が
オープンするのに先立ち28日、現地で内覧会があった。雄大な大山を望む露天風呂や、
温泉水で作った館内レストランのオリジナルメニューが披露された。

 豪円湯院は、日本海観光開発(同、稲田二千武社長)が運営。施設は、旧旅館を改修した
2階建ての休憩棟と木造平屋建ての浴場棟など延べ床面積約1360平方メートル。

 内覧会では、屋内の浴場や露天風呂、休憩棟のカフェレストランを公開。約140人が利用できる
レストランでは、メニューに載せるパンや豆腐を紹介した。

 40度前後の温泉は、滑らかな肌触りいい泉質が特長で、露天風呂からは、大山が望める。
館内には、大山周辺の歴史や風景の写真約150点も展示する。

 年間20~30万人の利用を見込んでおり、那須麻友子副支配人(29)は「地元の皆さんや
観光客に利用してもらい、心身共に疲れを癒やしてほしい」と来館を呼び掛けた。

 11月2日午後1時から営業を開始するそうです。
 






























あすの催し : あす(29日)のイベント [ あすの催し]

あすの催し : あす(29日)のイベント
(山陰中央新報調べ)

 <出 雲
 
▼おはなし会 午前10時半、安来市安来町の市立図書館。
 
▼第9回島根大学図書館蔵書リユース市 正午~午後5時、松江市西川津町の島根大学
  大学会館3階大集会室。同大学図書館が複数冊所蔵している図書や廃棄予定図書を
  安価で販売。各分野の学術図書8千冊。価格は100~500円。30日午前10時~午後5時、
  31日午前10時~午後1時も。
 
▼温泉で楽しいこんにゃく作り 午前10時半~正午、奥出雲町佐白の佐白温泉長者の湯。1千円。
  作ったこんにゃくの持ち帰り、温泉弁当、入浴券付き。前日までに申し込む。当日参加も可。
  定員は先着30人。

 
石 見
 
▼合同行政相談所 午前10時~午後3時、浜田市殿町の浜田公民館1階研修室。相談無料。
  弁護士による無料相談は要予約。島根行政評価事務所電話0852(21)3630。

 
 <鳥 取
 
▼北栄町図書館開館20周年図書館祭りシネマ上映会「青い山脈」 午後1時半、北栄町
  由良宿の同図書館。無料。同図書館電話0858(37)5515。




         神門通りで昔ながらの花嫁行列 人力車の新郎新婦祝福
                                             (山陰中央新報調べ)

観光客から祝福を受ける新郎新婦
 
5420691621.jpg

出雲市大社町杵築南の神門通りでこのほど地域の魅力を生かし、人力車による昔ながらの
花嫁行列があり、新郎新婦が観光客らの祝福を受けた。

 市内の結婚関連業者でつくる出雲縁結びネット(三吉庸善会長)が企画運営する出雲大社で
結婚式を挙げる「出雲祝言」の一環。

 米子市出身で滋賀県彦根市の竹内孝之郎さんと金沢市の鈴愛子さんが出雲大社での
結婚式に先立ち、人力車に乗って通りを進んだ。大勢の観光客が見守って祝福の言葉を掛けた。

 二人は「出雲大社や街並みの雰囲気を肌で感じることができた。多くの人に祝福してもらい
感無量」と喜んだ。

 同ネットは昨年、地域に根差した挙式プランを競う「第1回ふるさとウエディングコンクール」で
大賞に次ぐ審査員特別賞を受賞した。

 





























あすの催し : あす(26日)のイベント [ あすの催し]

あすの催し : あす(26日)のイベント
(山陰中央新報調べ)
 <出 雲
 
▼一風亭秋まつりwithスーパーあらしま 午前10時~午後3時、安来市安来町の
  やすぎ懐古館一風亭。フリーマーケットなど。
 
▼絵手紙教室 午前10時~正午、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼きもの着付け教室 和楽きもの塾 午後1時半~3時半、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼北里優介、写真と陶(地蔵とねこ)展 午前10時~午後6時、安来市神田町のギャラリーミヤザキ。
  11月4日まで。
 
▼第9回おかんしょオータムコンサート 午後1時~4時、安来市清井町の宇賀荘小学校体育館。
  無料。小中学生・高校生の演奏や地元の若手バンドの演奏など。
 
▼はくた文化学習館開館10周年記念講演会 午後1時半~4時半、安来市伯太町母里の
  はくた文化学習館。入場無料。定員120人。藤岡大拙さんの講演、出雲弁の
  寸劇「おじじとおばばの出雲弁講座」。
 
▼中世をあるく1~竹矢編 午後1時半~4時、松江市八幡町の竹矢公民館駐車場。200円。
  要予約。県立八雲立つ風土記の丘電話0852(23)2485。
 
▼秋の小品盆栽と野草展・第110回 午前10時~午後5時、松江市西津田2丁目の
  山陰パナソニック・リビングプラザ松江2階。入場無料。27日午後4時まで。
 
▼おはなしバウム(ストーリーテリング) 午前10時半~11時、松江市西津田6丁目の
  市総合文化センター。
 
▼市立中央図書館定期講座「小泉八雲に学び・親しむ」 午後1時半~3時、松江市西津田6丁目の
  市総合文化センター。
 
▼くにびき学園陶炎会2013年度作品展 午前10時~午後5時、松江市東朝日町の中国電力
  ふれあいホール。27日午後4時まで。
 
▼しまね映画祭松江会場 午前10時、松江市朝日町の松江テルサ。10時「駅前旅館」、
  午後2時「ニッポン無責任時代」、4時半「喜劇・女は男のふるさとヨ」。1作品一般・大学生500円、
  小中学生・高校生300円。
 
▼健康セミナー「健康の要は“胃と腸にあり”」 午後2時~4時半、松江市白潟本町の市民活動
  センター。500円。前日までに要予約。けんこう倶楽部(くらぶ)21電話080(6336)4378。
 
▼放送大学・だんだんゼミナール「文脈から読む英語小説」 午後3時~5時、松江市白潟本町の
  市民活動センター。無料。原則予約。同センター電話0852(28)5500。
 
▼松江大橋もと家亭落語会 午後8時、松江市白潟本町のもと家亭。入場無料。なるべく予約。
  味処もと家電話0852(32)0268。
 
▼「出雲阿国展」記念講演会 午後2時、松江市袖師町の県立美術館ホール(190席)。聴講無料。
  当日先着順。美術史家で同志社大学教授の狩野博幸さんの講演「阿国の幻影を求めて
  -近世風俗画における女性像」。
 
▼10月のマダン 午後1時~4時、松江市学園南1丁目のくにびきメッセ。500円。韓国の
  パフォーマーによる公演、屋台コーナーなど。
 
▼高校生が見た松江の魅力 午前10時~正午、午後1時~3時、松江市殿町の松江歴史館。
  無料。高校生によるお点前。27日も。
 
▼浜田真理子コンサート~遠い場所から 午後5時、松江市殿町の県民会館中ホール。
  全席指定4200円。
 
▼講演会「名誉と命を懸けて国土と国民を守る自衛隊」 午後2時、松江市殿町の県民会館大ホール。
  1千円。元航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄さんと画家で教育評論家の野々村直通さんの講演、
  パネルディスカッション。
 
▼こどもおたのしみかい(絵本を読む会) 午前10時~10時半、松江市内中原町の県立図書館。
  参加無料。予約不要。幼児と小学生、保護者対象。
 
▼県民公開講座お出かけ好きは長寿の秘訣(ひけつ)「ピンピンコロリの法則」~なぜかかりつけ
  歯科医のいる人が長生きなのか 午後3時半~6時15分、松江市千鳥町の
  ホテル一畑平安の間。無料。予約不要。
 
▼冬がくるまえに… 午前10時~午後5時、松江市岡本町の陣山の郷。雑貨などの展示、販売。
  カフェも。27日午後4時まで。
 
▼雲南出雲神楽の夕べ 午後8時、雲南市大東町中湯石の古代鉄歌謡館。高校生以上500円、
  中学生以下200円。
 
▼しまね食育まつりin雲南-おいしい たのしい ためになる 正午~午後4時、
  雲南市木次町里方のチェリヴァホール。入場無料。要予約。食育体験ブースなど。
  雲南保健所健康増進課電話0854(42)9636。
 
▼よつがね秋祭り「文化祭・農業祭」 午前9時~午後4時、出雲市小山町の
  四絡コミュニティセンター、四絡幼稚園。
 
▼特別展「生誕130年小村大雲展-崇高な写実の美」ギャラリートーク 午前11時~11時半、
  出雲市浜町の出雲文化伝承館。予約不要。
 
▼ミニ企画展・出雲を掘る第4話「銭(じぇね)-出雲のじぇねこを考古学する」 午前9時~午後5時、
  出雲市大津町の出雲弥生の森博物館。来年1月20日まで。
 
▼平田民芸同好会会員作品展 午前10時~午後4時、出雲市平田町の平田文化館。27日も。
 
▼荒木コミュニティセンター文化祭・催し物 午前10時~午後2時半、出雲市大社町北荒木の
  同センター。喫茶、創作、富くじなど。
 
▼企画展「山陰の黎明(れいめい)」ギャラリートーク 午前11時、午後2時、出雲市大社町杵築東の
  県立古代出雲歴史博物館特別展示室。要企画展チケット、年間パスポート。
 
▼アジアの雑貨展 午前10時~午後4時、出雲市大社町鷺浦のギャラリーしわく屋。土・日曜、
  祝日のみ。11月30日まで。原健人写真展「眼から眼へ」も同時開催。
 
▼公開講座「つるかごづくり」 午前9時、出雲市大社町中荒木の浜遊自然館。無料。定員20人。
  要予約。同館電話0853(53)5080。
 
▼大土地荒神社例祭 午前9時半、出雲市大社町杵築西の大土地荒神社。

 
  <石 見
 
▼さんべ祭 午前11時~午後4時、大田市三瓶町の三瓶青少年交流の家など。参加無料。
  大鍋の振る舞い、屋台など。27日午前10時~午後3時も。三瓶自然館は両日無料。
 
▼秋の盆栽展 午前9時~午後5時、江津市敬川町の山陰植木鉢センター。入場無料。
  27日午後4時まで。
 
▼ステンドグラス教室作品展 午前10時~午後5時、浜田市竹迫町の山陰中央新報社
  西部本社ビル。31日午後4時半まで。
 
▼クイズウオーク 午前9時、益田市本町の市立歴史民俗資料館前集合。参加料100円、
 パスポート会員・高校生以下無料。小雨決行。どこを歩くかは当日のお楽しみ。クイズを解きながら
 3、4キロのコースを歩く。10時半まで。同資料館電話0856(23)2635。
 
▼映画「渡されたバトン~さよなら原発」上映会 午前10時、午後2時、7時、益田市有明町の
  グラントワ小ホール。前売り一般1千円(当日1500円)、中学・高校生800円(同1千円)。
 
▼鷺の舞ムジカ合唱団第19回ファミリーコンサート 午後7時、津和野町後田の
  安野光雅美術館ロビー。ゲストは女声合唱団出雲フラウェンコール。無料。
 
▼2013 アンペルマン デュエットコンサートin津和野 午前11時、午後5時、津和野町後田の
  太皷谷稲成神社。前売り3千円(当日3500円)。バイオリンとコントラバスの二重奏コンサート。
  未就学児入場不可。27日は午後3時、同町後田の覚皇山永明寺で。

 
  <鳥 取
 
▼こどもの国ハッピイ☆ハロウィーン 午前10時~午後4時、鳥取市浜坂の鳥取砂丘こどもの国。
  かぼちゃの形のかご作りなど。工作は200円から。大人は別途入園料。
 
▼鳥取地区矯正展 午前9時~午後3時、鳥取市下味野の鳥取刑務所。製品販売、バザーなど。
  施設内見学も。
 
▼青谷上寺地遺跡展示館でクイズラリー 午前9時~午後4時半、鳥取市青谷町青谷の
  青谷上寺地遺跡展示館。27日も。各日先着30組に和紙の詰め合わせプレゼント。
 
▼北栄町図書館「世界ミステリー文庫開設」 午前10時半、北栄町由良宿の同図書館。
  同町出身の漫画家・青山剛昌さんお薦めのミステリー小説を集めた文庫を開設。
  同図書館電話0858(37)5515。
 
▼北栄町図書館開館20周年図書館祭りシネマ上映会・名探偵コナン「ベイカー街の亡霊」 
  午前10時半~午後0時17分、北栄町由良宿の同図書館。
 
▼北栄町図書館開館20周年図書館祭り特別講座「源氏物語はこんなに面白い!」 
  午後1時半~4時、北栄町由良宿の同図書館。講師は国文学者の林望さん。
 
▼郷土の作家たち~増田敬子絵画展 午前9時~午後5時、北栄町田井の北条歴史民俗資料館。
  入場無料。11月24日まで。
 
▼YONAGO ネギ来(らい)まつり+ハロウィーンinイルミネーション 午前10時~午後8時、
 米子市末広町の市文化ホール前。入場無料。ステージイベントや屋台村など。27日午後4時まで。
 
▼マンドリンオーケストラの夕べ 米子マンドリンオーケストラ第28回定期演奏会 午後6時45分、
  米子市末広町の市文化ホール。入場料1千円、高校生以下無料。
 
▼米子高専文化セミナー「数学で触れてみる」 午前10時~正午、米子市角盤町1丁目の
  中海テレビ放送センタービル。参加無料。予約不要。
 
▼米子医療センター・市民公開講座「あなたの目の前で大切な人が倒れたら-1時間で学ぶ
  心肺蘇生」 午後1時半~2時半、米子市車尾4丁目の米子医療センター。参加無料。
 
▼だくちるおはなし会 午後2時15分、米子市西町の市児童文化センター。
 
▼鳥取大学サイエンスアカデミー「大山・日野川・中海学協会セミナー(2)」 午前10時~正午、
  米子市糀町の県西部総合事務所。鳥取大学工学研究科の檜谷治教授の講演「大山山麓の
  河川と地下水について」、大山自然歴史館館長の矢田貝繁明さんの講演
  「大山とその周辺の植物について」。




         逸品並ぶ「書画と茶道具展」ツアー見学                                             (山陰中央新報調べ)

絲原記念館で茶道具類の

逸品を鑑賞する大人の

社会科見学ツアー参加者
 
5420461381.jpg

奥出雲町大谷の絲原記念館で、秋・冬季企画展「奥出雲を彩る書画と茶道具展」が開かれている。
23日は山陰中央新報社文化センター「大人の社会科見学 奥出雲たたら御三家を訪ねる」
一行も訪れ、逸品を鑑賞した。

 同企画展は来年3月30日までで、江戸中期以降、松江藩5鉄師の1人としてたたら製鉄を営んだ
絲原家に伝わる茶道具と秋の風情を醸す書画、什器(しゅうき)類70点を展示している。

 茶道具には大名茶人で知られる7代藩主・松平治郷(不昧)手作りの竹花入れ「埋火(うもれび)」
などがある。不昧ゆかりの品のうち、3代漆壺斎作「陰陽菊共絵棗(いんようぎくともえなつめ)」は
高さ7・6センチ、口径7・0センチ。黒色で、ふたの表に2輪の菊花が線で重ね描きされ、趣がある。

 見学ツアーには松江、雲南、出雲、安来市から25人が参加。奥出雲町神話とたたらの
里推進室の尾方豊室長らの案内で展示資料や庭園を見学しました。
 






























あすの催し : あす(22日)のイベント [ あすの催し]

        きょう・あすの催し : あす(22日)のイベント
                                          (山陰中央新報調べ)

  <出 雲
 
▼行政相談 午後1時~3時、隠岐の島町中村の役場中出張所。予約不要。相談無料。
 
▼おはなし会 午前10時半、安来市安来町の市立図書館。
 
▼骨董(こっとう)まつりお宝拝見会 山陰中央新報殿まちギャラリー 午前10時~4時、
  安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。23日も。
 
▼安来囲碁の会 午後1時~4時、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼合同行政相談所 午前10時~午後3時、松江市向島町の松江地方合同庁舎。相談無料。
  弁護士による無料相談は要予約。島根行政評価事務所電話0852(21)3630。
 
▼母親学級 午後2時~4時、松江市母衣町の松江赤十字病院別館1多目的室。「お産の経過」 
  「産後の骨盤ケア」「病棟見学」。母子手帳持参。原則予約制。同病院電話0852(24)2111。
 
▼内田琴水米寿記念書道展 午前10時~午後5時、奥出雲町亀嵩の亀嵩温泉玉峯山荘。
  24日まで。
 
▼行政相談 午後1時半~3時半、出雲市斐川町荘原の市役所斐川支所相談室。予約不要。
  相談無料。
 
▼高橋啓三 漆彩画展 午前10時~午後6時、出雲市斐川町荘原の
  斐川・木のギャラリーkimura。27日まで(24日定休)。

 
  <石 見
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 午後1時半、浜田市黒川町の石央文化ホール3階会議室。
  王舎城の悲劇。

 
  <鳥 取
 
▼米子合同行政相談所 午後1時~4時、米子市末広町の市文化ホール。弁護士への
  相談は予約制。鳥取行政評価事務所電話0857(24)5542。




        堀川遊覧船で特別茶席                                            (山陰中央新報調べ)

堀川遊覧船の特別茶席で抹茶を楽しむ参加者=松江市殿町、堀川
 
5419420061.jpg

茶どころ松江恒例の「松江城大茶会」が今年で30回目を迎えたのを記念した特別茶席が19日夜、
堀川遊覧船上であり、市内外からの参加者が堀端に置かれた行灯(あんどん)の明かりを
眺めながら、表千家が立てた抹茶を味わった。

 特別茶席用の遊覧船は2隻用意され、96人が参加。堀端に並ぶ松江水燈路の行灯が水面を
照らす中、午後5時から8時まで運航され、それぞれ8人ずつ乗り込み、30分間の風流を楽しんだ。

 松江を代表する銘菓の一つで、この日の茶席に合わせて昔ながらの和三盆を使った「古代山川」も
振る舞われ、夫妻で乗船した松江市黒田町の公務員、勝部正樹さん(46)は「茶席と一緒に、
普段と違う松江の表情も楽しめた」と話した。

 乗船場では、島根県立大短期大学部の茶道部が観光客らに、無料で抹茶を提供した。

 特別茶席は、塩見縄手の縁(えにし)の宿(松江市北堀町)で26日午後3~8時、

松江歴史館(同市殿町)では11月4日までの毎週末を中心に実施している。










































あすの催し : あす(18日)のイベント [ あすの催し]

         あすの催し : あす(18日)のイベント
                                          (山陰中央新報調べ)

  <出 雲
 
▼足もみ足まる会 午前9時半~正午、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼きもの着付け教室 和楽きもの塾 午後1時半、安来市安来町のやすぎ懐古館一風亭。
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 安来市安来町の十神地区学習等供用施設1階保育室。
  午前10時は第3巻、午後1時半は第4巻。
 
▼おはなしファンファン 午後2時半、安来市広瀬町広瀬のひろせ図書室。
 
▼市立中央図書館定期講座「古文書を読む会」 午後1時半~3時半、松江市西津田6丁目の
  市総合文化センター2階視聴覚室。
 
▼第25回みとや工芸会展 午前10時~午後5時、雲南市三刀屋町三刀屋の三刀屋農村環境改善
  メインセンター。20日まで。
 
▼合同行政相談所 午前10時~午後3時、出雲市今市町の市役所1階くにびき大ホール。相談無料。
  弁護士による無料相談は要予約。島根行政評価事務所電話0852(21)3630。
 
▼第7回出雲発古民家でいやしを 午前10時~午後4時、出雲市古志町の古志古民家塾。無料。
  19日も。古時計電話090(7543)2253。
 
▼暮らしを彩る弓浜絣(がすり)-第2期研修生巡回展 午前10時~午後6時半、出雲市斐川町
  直江の工芸おかや。23日午後4時まで。
 
▼出雲大社「平成の大遷宮」奉祝事業 出雲 奉祝の花・ダニエルオスト八幡垣・織アート 
  午前9時半~午後5時、出雲市浜町の出雲文化伝承館。前売り3千円(当日3500円)。22日まで。

 
  <石 見
 
▼石見法律相談センター定例相談会・大田 午前10時~正午、午後1時~3時40分、
  大田市大田町の市民センター。要予約。相談無料。同じ案件の継続相談は3回目から
  有料(1回5千円)。同センター電話0855(22)4514。
 
▼親鸞聖人アニメ映画上映会と解説 美郷町粕渕のゴールデンユートピアおおち会議室。
  午前10時は王舎城の悲劇、午後1時半は王舎城の悲劇解説。
 
▼にこにこおたのしみの日「ミニミニうんどうかい」 午前10時~正午、江津市嘉久志町の市子育て
  サポートセンター。家族で100円。
 
▼星空観察会 午後7時~9時、江津市桜江町長谷の風の国天文台。19日も。
 
▼石見法律相談センター定例相談会・浜田 午前10時~正午、午後1時~4時、浜田市田町の
  市役所田町分室内の同センター。相談無料。要予約。同じ案件の継続相談は3回目から
  有料(1回5千円)。25日も。同センター電話0855(22)4514。
 
▼行政相談 午前9時~正午、浜田市弥栄町長安本郷の弥生会館2階小研修室。予約不要。
  相談無料。
 
▼石見法律相談センター定例相談会・益田 午前10時~正午、午後1時~3時40分、
  益田市須子町の市人権センター。相談無料。要予約。同じ案件の継続相談は3回目から
  有料(1回5千円)。25日も。同センター電話0855(22)4514。
 
▼行政相談 午前9時半~午後2時半、津和野町日原の日原山村開発センター。予約不要。相談無料。

 
  <鳥 取
 
▼米子陶友会展 午前10時~午後6時、米子市中町の市美術館。22日まで。
 
▼米子版画同好会展 午前10時~午後6時、米子市中町の市美術館。22日まで。
 
▼第14回創元会鳥取支部展 午前10時~午後6時、米子市中町の市美術館。22日まで。
 
▼第57回県美術展覧会日南会場(選抜展) 午前8時半~午後5時、日南町霞の町美術館。
  入場無料。27日まで。



         便秘に効果の食品考案、サツマイモ研究家
                                             (山陰中央新報調べ)


聴講者とサツマイモを手でこねて

お菓子を作る福田豊さん(左)
 
5418820751.jpg

「年中無休のサツマイモ研究家」として活動する出雲市斐川町の福田豊さん(63)が、
4収穫シーズンに合わせ、古くから便秘にいいとされるサツマイモなどの食材を使ったレシピを考案。
このほど地元企業の研修会に講師として招かれ、出来たてのお菓子を披露した。

 「癒しの芋」と名付け、便通をよくするとされる食物繊維や栄養成分のヤラピンを含む、サツマイモを
ベースにした食品。牛乳や煎茶、プルーンなどを混ぜて加熱し、ペースト状に加工した。

 元高校教諭の福田さんは、矢上高校(邑南町)在勤中から地域と協働で栽培普及に尽力。近年は、
県産ゼオライトによる遠赤外線で芋を焼き上げる機械などを発明している。

 この日は「職員の便秘対策に知恵を貸して」と依頼を受け、同町の牛乳販売店で講演し、
試食を実施。食だけでなく、心身の安定が腸内環境を整えると説き、生活習慣を記録する
自作の日記型シートも配った。

 きな粉をまぶし、おはぎ型にした「癒しの芋」を試食した飯塚久美子さん(41)は「なめらかな食感で
何個でも食べられそう」と太鼓判を押した。

 福田さんは今後も食品をPRしていく計画で「便秘に悩む人たちの役に立ちたい」と意気込んだ。































- | 次の10件 あすの催し ブログトップ